MENU

iPhoneで自撮りの時の持ち方は?シャッターボタンが押しにくいはこれで簡単解決!

当ページのリンクには広告が含まれています。
iPhoneで自撮りの時の持ち方は?のアイキャッチ画像

iPhoneで自撮りでシャッターボタンを押す時って、

押しにくい

ちょっとイラッとくる

って感じる時がありますよね。

でもこのグッズを使うだけで、とても簡単に安定した握りでシャッターを押すことができます。

この記事ではそんな素晴らしい、

iPhoneで自撮りの時のシャッターボタンが押しにくい問題を解決するグッズ

をご紹介します。

これ1つあれば、いつでもどこでもパシャパシャ快適に自撮りできるようになりますよ。

目次

iPhoneで自撮りの時の持ち方は?

自撮りをする人

iPhoneで自撮りをする際に、シャッターボタンを押しにくいと感じたことはないでしょうか。

例えばこんな時です。

指で押す際の不安定さ

自撮りをする際にiPhoneをどう持つかで変わりますが、横に持った時にシャッターボタンは画面の上なので、人差し指で押すことになります。

この位置が微妙で、手の大きさやiPhoneの大きさによって、

不安定な状態になって押しにくい

ってなります。

音量ボタンでもシャッターを切れるが…

シャッターボタンは、画面の上以外にもサイドについている音量ボタンでも切ることができます。

でもこの、

音量「+」「ー」ボタンの位置が微妙に押しにくい位置

です。

シャッターボタンが押しにくい問題はこれで簡単解決!

解決策

最近発見したアイテムがこれからご紹介する、

カメラグリップ

というもの。

カメラグリップは持ちやすく手ブレを軽減するアクセサリー

片手でも持ちやすく、カメラを持ち歩きながら撮影する時にも便利です。

一般的にカメラ用のグリップはたくさんありますが、最近はiPhoneでも使えるカメラグリップが登場しています。

iPhoneで自撮りの時のシャッターボタンが押しにくい問題は、これで簡単解決できます。

iPhone用「カメラグリップ」の特徴

カメラグリップ

iPhone用のカメラグリップには、このような特徴があります。

シャッターボタンが非常に押しやすい

iPhoneの横に飛び出した感じで装着するので、とても持ちやすいです。

シャッターボタンもグリップ本体についているので、

安定してシャッターを切れる

のが特徴です。

MagSafeで簡単装着

MagSafe対応なので、ピタッと磁力で瞬時に装着できます。

以前までのような、ホルダーを広げてガシャっと挟むタイプではないので、

・装着に時間がかかる
・iPhone本体に傷がつく
・着脱作業が面倒

ということが一切ありません。

MagSafe対応なのでピタッと磁力で瞬時に装着できる

取り外し可能で遠隔撮影もOK

iPhoneカメラグリップは、グリップ部が取り外し可能。

取り外したグリップ部は、そのままBluetooth接続されているのでシャッターを切ることができます。

遠隔操作ができるので、

距離が離れても自撮りをすることが可能

です。

モバイルバッテリーも装備

MagSafe部分に装着している部分が、モバイルバッテリーになっています。

カメラグリップをつけたまま充電もできるので、

バッテリー切れの心配もない

のも大きな特徴です。

スマホスタンドにもなる

MagSafeについている部分が、スタンドの役割になります。

グリップ部分を外せば、そのままスマホスタンドになり立たせることができます。

遠い場所においてシャッターを切ることも可能

です。

コンパクトなので邪魔にならない

グリップ部がiPhoneの横に飛び出た感じになりますが、

手で握れるぐらいの大きさなので邪魔になりにくい

のもおすすめポイント。

それでも気になる人は、使わない時はMagSafe装着なので簡単に取り外しもでき便利です。

おすすめの「カメラグリップ」3選

おすすめ

iPhoneにおすすめのカメラグリップを3つご紹介します。

値段や機能が多少変わるので、ご自身の予算や使い方で選んでみるのがおすすめです。

PGYTECH MagCam Phone Grip

・3000mAhのバッテリー内蔵
・Bluetooth接続
・10mの遠隔操作に対応
・縦位置から横位置へ素早く切り替えが可能

ShiftCam SnapGrip

・モバイルバッテリーグリップ
・LEDセルフィーリングライト・ビデオセルフィースティック・三脚キット付き
・トラベルポーチが付属
・SnapLight・SnapPodは単独で使用することも組み合わせて使用することも可能

Leica LUXグリップ

・ 機械式2段階シャッターボタン
・精密設定ダイヤル
・プログラム可能な機能ボタンにより直感的な写真撮影が可能
・シームレスなLeica LUXアプリ統合
・露出・ISO・シャッタースピードの高度な手動コントロールが可能
・高品質の素材から作られ重さはわずか122g、

Bluetoothシャッターボタンを使うのもあり

Bluetoothシャッターボタン

僕は今まで、このアイテムを利用していました。

結構快適に使えています。

Bluetooth接続で遠隔でシャッターを切ることができる

アイテムです。

デメリットと言えば、コンパクトでいいのですが、

小さすぎるので一緒に持っていくのを忘れる時がある

こと。

ただどんな小さなポケットでも入るので、忘れさえしなければiPhoneを持った反対側の手で押せば、簡単にシャッターが切れるのでおすすめです。

まとめ

iPhone用カメラグリップ

iPhoneで自撮りの際のシャッターボタンを押しにくい問題は、

カメラグリップで簡単に解決

できます。

iPhoneでより快適にいつでもすぐに安定してシャッターを押したい人には、必須のアイテムになること間違いなしです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次