MENU

Macがおすすめの人は?選ぶ理由!後悔しないために購入前に考えたいこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
Macおすすめの人は?のアイキャッチ画像

Macを買おうか迷っている

Macを買いたいけど何がいいの?

と、初めてMacを購入する人は決断に悩みます。

そのために

どんなことを基準に選んだらいいのか

が、知りたいのではないでしょうか。

僕は3年前に初めてMacBookを購入しました。

今思うのは買って良かったということ。

でも全ての人に当てはまるわけではありません。

この記事では、3年間Macを使ってきて

・Macがおすすめの人は?
・選ぶ理由

など、

後悔しないために購入前に考えたいこと

をご紹介します。

Macを買う際の基準にしてもらえれば幸いです。

目次

Macがおすすめの人は?

Macおすすめの人は?の画像-3

Macがおすすめの人はズバリ、

パソコンを毎日使う人
スマホはiPhoneの人

僕はMacを購入する以前は、iPhoneは使っていたけどパソコンは安い2万ぐらいのものを使っていました。

パソコンの使う目的は主にブログの執筆だったので、そんなに不自由は感じなかったのですが、作業をしていくたびにストレスを段々と感じ始めました。

それはブログ記事に入れる挿入画像の加工や、iPhoneで撮った写真をアップロードする時などに時間がかかること。

スペックの低いパソコンということもありますが、とにかく「固まった?」というほど時間がかかるので、作業が中断することがとても多くストレスだったのです。

Windowsのもう少しスペックが良いパソコンでもいいのですが、iPhoneを使っているならiPhoneのデータと同期できるMacがスムーズでいいです。

Macを選ぶ理由

Macおすすめの人は?の画像-4

パソコンを選ぶ際に、WindowsかMacで悩むと思いますが、前項のようにスマホがiPhoneなら絶対にMacがおすすめ。

1番のおすすめポイントが

MacとiPhoneの連携

ができること。

全てのデータがお互いに同期して共有できるのがすごくいいです。

例えば、外出先では

・iPhoneで写真を撮る
・文章を書く
・読みたいネット記事をリーディングリストに入れる

などをしたものは、自宅でMacを使用してもiPhone内のデータがそのまま使えます。

またWindowsしか使ってこなかったから、Macが使えるか心配という人もいるかと思います。

僕も購入前はそうでした。

でも実際に使ってみたら、iPhoneがそのままパソコンになった感じですぐに使えました。

もちろん細かい操作などはWindowsとは違いますが、iPhoneの操作に近い状態で使えるので問題ありません。

後悔しないために考えたいこと

Macおすすめの人は?の画像-5

Macは安いものではないので、しっかりと考えて購入した方がいいです。

・カッコいいから
・みんなが持っているから

という考えだけでは、後悔するかもしれません。

以下のようなことを考えてみるのがおすすめです。

どのMacにするか

Macといっても、

主なアップルのパソコン
  • デスクトップ型のMac mini
  • ノートパソコン型のMacBook

とあります。

MacBookも、

MacBook
  • MacBook Pro
  • MacBook Air

があります。

それぞれ形、特徴、スペックが違うので、とのタイプが欲しいのか先におおよその品定めをした方がいいです。

僕が決めた基準は、初めてのMacなのでどうせならハイエンドモデルのものが欲しかった。

毎日使っているから少しでもストレスがないもの。

そしてノート型なら持ち運べるし、後々外部ディスプレイを繋げばデスクトップ型としても使えるという理由から、MacBookにしました。

僕が選んだMacの基準
  • ハイエンドモデル
  • ノート型なら持ち運べる
  • ノート型なら後から外部ディスプレイを繋げればデスクトップ型としても使える

今ではかなり快適に使えています。

Mac miniだと持ち運びができないのがデメリット。

それなら両方のタイプで使えるMacBookがいいと思いました。

今のMacBook環境は、最高のものに仕上がり大満足。

興味のある方は、こちらの記事で詳しくご紹介しているのでご覧ください。

予算

Macおすすめの人は?の画像-6

予算も考えたいところですよね。

Macは安いものではないので慎重になった方がいいです。

一括で買うのか分割にするのか。

また同じ値段でも、Mac以外でも高性能なパソコンはたくさんあります。

ただ先ほども話しましたが、iPhoneを使っているならMacが絶対におすすめ。

ただMacを購入する際には、スペックも考えないとあとで後悔することに。

メモリ・ストレージをどのぐらいのものにするのかで、同じ機種でも値段が変わってきます。

Macはあとでグレードアップもできません。

ここで少しでも安くと、メモリ・ストレージを最小のものにすると、後々作業する際のストレスを感じるようになります。

僕はいつでもサクサク動かしたかったので、メモリは当時最大の64GB、ストレージは増えたら外部機器で補えるので1TBにしました。

どんな使い方をするのか

使い用途も考えたいところです。

・ネットを見るだけ
・SNSとか文章中心のものに使うだけ

なら、Macを買うほどではありません。

Macを使って何かを作りたいというクリエイター向けです。

・文章
・画像編集
・動画編集
・作曲や演奏

など使いたい人にかなりおすすめ。

iPhoneでもこれら向けの標準アプリがあるので、それを使用している人にはさらに向いています。

インプットというよりも、アウトプット向けのパソコンがMacです。

使用頻度

パソコンをどれだけ使うかも視野に入れたいところ。

週に1回程度なら、宝の持ち腐れになります。

Macは高額なので、それぐらいの使用頻度だとあまり必要ないように感じます。

毎日使うぐらいの人なら、Macのスペックの良さを十分に感じられるので買う価値が大いにあります。

毎日使うなら少しでもストレスのないものが必須条件。

Macなら十分に答えてくれます。

まとめ

Macおすすめの人は?の画像-7

Macを購入する前には、これらのことを考えてみると後悔がなく決められると思います。

安いものではないので、自分に合うかどうかをじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

僕の場合はかなり奮発して購入しましたが、3年経った今でも毎日触るのが楽しくて仕方がない状態です。

少しでも購入する際のご参考になれば幸いです。

初めてのMacなら

高額なので購入後に後悔をしたくないのなら、試してみるのもいい方法です。

多少お金がかかりますが、レンタルなら少し前のモデルから最新機種のMacBook前、1泊1万円前後で借りられるので、実際に使ってみると購入する判断がわかりやすいと思います。

完全にMacが初めての人には、試乗感覚で試せるのでおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次