MENU

【Mac US配列キーボード】英字・日本語入力切り替えをワンタッチでする方法!大文字小文字も指1本

当ページのリンクには広告が含まれています。
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法のアイキャッチ画像

MacのUS配列キーボードでの、英字・日本語入力切替はどうしていますか?

JISキーボードなら「かなキー」を使えば、ワンタッチで英字から日本語入力に切り替えることができます。

一方、MacのUS配列キーボードだとワンタッチでできなくてイラっときますよね。

でも今から紹介する方法を使えば、アプリなどを入れずに標準の設定だけで

US配列キーボードでもワンタッチで英字・日本語入力を切り替えられる

ことができます。

これでお気に入りのUS配列キーボードを、より快適に使えること間違いなし。

それでは、早速設定の方法と使い方を見ていきましょう。

目次

【Mac】JISとUSキーボードの英字・日本語入力切り替えの違い

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法
US配列キーボードは美しい

JISキーボードとUSキーボードは、

・配列が若干違う
・キーにあるものとないものがある

などの違いがあります。

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-10

この写真を見て貰えばわかりますが、MacのUS配列キーボードは、英字とひらがなの入力を切り替える単体キーがありません。

JISキーボードの英字・日本語入力の切り替え方法

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-11

JISキーボードは、英字・日本語入力の切り替えはワンタッチでできます。

英字にしたい場合は→スペースキーの左の「英数」キー
日本語にしたい場合→スペースキーの右の「かな」キー

を押すだけ。

非常にシンプルで操作しやすいですよね。

切り替えは1アクション

USキーボードの英字・日本語入力の切り替え方法

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-12

一方、USキーボードでの入力切り替えは

「control + space」

のショートカットキーを使わないとならなく、2アクション。

はっきり言って面倒です。

文章を入力するのに、1アクションと2アクションでは雲泥の差。

まして文章などを書いたりなどで、よく切り替えを使う人にはかなりのストレスです。

だからUS配列キーボードを使う人は、ワンアクションで切り替えができる設定をした方が絶対にいいんです。

設定の仕方はとても簡単です。

切り替えは2アクション

「Mac US配列キーボード」英字・日本語入力切り替えをワンタッチでする方法

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-5
「Caps lock」キーがポイント

MacのUS配列キーボードで英字・日本語をワンタッチで入力切り替えするには

「caps lock」キーを使う方法がおすすめ

これなら左手の小指1本で切替が簡単にできるようになります。

それでは早速、設定方法と使い方を説明いたします。

設定方法

設定はとても簡単です。

STEP
デスクトップ画面で左上の「Appleマーク」をクリック
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-13
STEP
「システム設定」をクリック
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-14
STEP
「キーボード」をクリック
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-15
STEP
入力ソースの「編集」をクリック
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-16
STEP
「CapsLockキーでABC入力モードと切り替える」をONにする
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-17

以上、これだけです。

とても簡単でしたね。

使い方

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-4
ワンタッチで切り替え可能に

設定が終われば、英字・日本語入力切り替えが「caps lock」キーでワンタッチでできるようになります。

押すごとに

英字・日本語入力切り替え

ひらがな→英字→ひらがな→・・

と交互に切り替わります。

この時の英字は小文字入力。

英字の大文字入力をしたい場合には、「caps lock」キーを長押しするとランプが点灯し、入力ができるようになります。

英字の大文字入力切り替え

「caps lock」キーを長押し→ランプが点灯→英字の大文字

となります。

ワンタッチで3段階の切替が可能に。

これでスッキリ。

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-2
「Caps lock」キーを長押しすると
Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-3
ランプが点灯し英字の大文字入力
ポイント
  • 「Caps lock」キーを押すごとに【ひらがな→英字→ひらがな】と交互に切り替わる
  • 「Caps lock」キーを長押し→ランプが点灯→【英字の大文字入力】

まとめ

Mac USキーボードの入力切替を簡単にする方法-6
やっぱりUS配列キーボードは最高!

MacのUS配列キーボードはタイピングがとてもしやすいし、見た目もとてもシンプルで美しいですよね。

購入した当初は英字・ひらがなの切り替えが分からず苦戦しました。

でもこの設定をすれば「caps lock」キーをワンタッチするだけで簡単に切り替えができます。

左手の小指でカチッとワンタッチ。

この方法は、US配列キーボードを使う人には一押しの設定です。

US配列キーボードは、操作性も見た目も最高すぎますね。

Magic KeyboardとMagic Trackpadを使っている人におすすめのアイテム

MacBookにおすすめの周辺機器

これらがあると、もっとMacBookをストレスなく快適に使えるアイテムたちです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次