この記事では、ワードプレス有料テーマ「SWELL」での
をご紹介します。
ブログで収益化を目指すなら、両者を使ってのデータ分析は欠かせません。
SWELLでの設定方法はとても簡単。
図解でわかりやすく解説しますので、この記事を見ればスムーズに設定できると思います。
「SWELL」Googleアナリティクスの設定方法
Googleアナリティクスのアカウントを作成している段階からの手順になります。
手順は以下のようになります。



深く考えず適当に選択してOK。







これでGoogleアナリティクスの設定は完了です。
簡単でしたね。
Googleアナリティクスの活用方法

アナリティクスでの活用方法は色々ありますが、収益アップを目指すならこの2点の活用法がおすすめです。
これらのデータをチェックすることで、リライトすべき記事やどんな発信をしていけばアクセスが伸びるのか、知ることができます。
記事ごとのPV数を調べる
記事ごとのPV数をしっかりチェックすることで、アクセス数を伸ばすヒントを得られます。
記事ごとのPV数の調べ方は、こちらで詳しく解説しています。

どのSNSから流入しているか調べる
ブログを運営している人は、少しでもアクセスアップを図るためにSNSを活用している人も多いですよね。
アナリティクスでは、どのSNSからアクセスがどのぐらいあるのかを調べることもできます。
Xなのかインスタなのかなど、特定のSNSを知ることにより、記事をアピールするときに
もなります。
詳しい内容は、こちらの記事をご覧ください。

「SWELL」Googleサーチコンソールの設定方法
Googleアナリティクスを先に設定しておけば、サーチコンソールは簡単に設定できます。


https://以降のURLだけでOK!



ブログのURLを入力して「続行」をクリック。
こちらはhttpsから入力する

まとめ

SWELLでの、Googleアナリティクスとサーチコンソールの設定方法をご紹介しました。
ブログで収益化を目指すなら、日々のデータ分析は大事なことです。
アナリティクスとサーチコンソールを使いまくり、1人でも多く集客できるようなブログを目指していきましょう。
コメント