MENU

ワードプレスのプロフィール画像をGravatarのアバターで変更する方法|Macユーザーは注意!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワードプレスのプロフィール画像変更方法のアイキャッチ画像

ワードプレスのプロフィール画像。

Gravatarっていうページに突然飛び、訳が分からないまま苦労して設定した記憶がありませんか?

でも最近になりプロフィール画像を変更したい。

けど、またごちゃごちゃ嫌だなぁ~って思っている方にプロフィールの画像変更をする手順をまとめてみました。

Macユーザーは落とし穴があるから注意。

この記事を読めば簡単にスッキリ解消できます。

目次

ワードプレスのプロフィール画像設定は面倒

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像

ワードプレスのプロフィール画像。

1番最初設定した時にGravataとかいう訳の分からないページにいきなり飛び、苦労した記憶があります。

あまり触りたくないっていうイメージがありますが、最近どうしても変更したくなり久しぶりにいじってみました。

でもやっぱり苦労しました。

Gravatarっていうのがよく分からない

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-2

ワードプレスのプロフィール画像を設定もしくは変更する際には、Gravatarというページでやる流れになります。

いろんなサイトを調べてみると、Gravatarは使った方がいいとか使わない方がいいとかプラグインで設定した方がいいとか。

悩みますよね。

個人的にはプラグインは極力使いたくないタイプ。

確かに導入すれば簡単に設定できると思いますが、プラグインは増やし過ぎるとアップデート時や何かと干渉しあったりして、後々何かが使えないとか表示されないとか支障をきたす原因にもなるからです。

それならワードプレス王道のGravatarというアバターを変えて、プロフィール画像を変更するのがベスト。

でもこのGravatarのページで変更する方法がよく分からなくないですか。

久しぶりにGravatarでプロフィール画像を変更したら

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-3

どうしてもプロフィール画像を数年ぶりに変更したくなり、恐る恐る変更することにしたんです。

もうあの頃の自分よりもいろんな知識があるから大丈夫。

そんな訳のわからない自信を持ちながら臨みました。

結果撃沈。

やっぱり分からない。

Gravatarのページに飛びますがさっぱりできず。

最終的には変更することができたのですが、プロフィール画像を変えるまでに2時間半もかかってしまいました。

でも大きな落とし穴があったんです。

Macを使っている時の落とし穴

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-4

Macを使用していますが、Gravatarでプロフィール画像を変更する時には落とし穴があるので要注意です。

そんなことか!

って思う方は読み飛ばしていただいていいのですが、それは設定する時にどこのブラウザで作業をするかってこと。

僕はいつもブログ作業をする時はワードプレスはGoogle Chromeから開いてやっているのですが、GoogleChromeとAppleのブラウザSafariとはやり方が違うことを発見。

最初GoogleChromeで変更しようとして「あ~でもないこうでもないっ」て四苦八苦していたのですが、「もうや~めた」って諦めかけたんです。

でもなぜかたまたまSafariでワードプレスを開き、プロフィール画像を変更したら難なくできた。


えっ!?こんなに簡単に!


って。

結果、Google ChromeからとSafariからではGravatarのアバター変更のやり方の違いが分かりました。

ここで備忘録も兼ねてシェアしておきます。

ワードプレスのプロフィール画像をGravatarのアバターで変更する方法

ブラウザによりやり方がだいぶ変わるので、それぞれのプロフィール画像の変更方法を載せておきます。

Safariでワードプレスを開いた場合

STEP
ワードプレスの管理画面のユーザーから「プロフィール」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-5
STEP
プロフィール写真項目の「Gravatarでプロフィール画像の変更が可能です。」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-6
STEP
紐づけているメールアドレスを入力して「プロフィールを表示」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-7
STEP
下にスクロールして「Edit your profile」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-8
STEP
左側にある「アバター」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-9
STEP
「画像をアップロード」をクリックすれば新しいプロフィール画像を設定できる
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-10

Google Chromeでワードプレスを開いた場合

STEP
ワードプレスの管理画面のユーザーから「プロフィール」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-5
STEP
プロフィール写真項目の「Gravatarでプロフィール画像の変更が可能です。」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-6
STEP
紐づけているメールアドレスを入力して「プロフィールを表示」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-7
STEP
下にスクロールして「Edit your profile」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-8
STEP
メールアドレスを入力して「ログインリンクを送信」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-11
STEP
入力したメールの受信BOXを開いて、届いているメールを開き「Continue Gravatar」にポインターを合わせると「🔽」が表示されるのでを「🔽」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-12
STEP
開いた小窓内の「アバター」をクリック
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-13
STEP
「画像をアップロード」をクリックすれば新しいプロフィール画像を設定できる
ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-14

MacユーザーならSafariからがおすすめ

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-15

MacユーザーならSafariでワードプレスを開いた方が、簡単にプロフィール画像を変更できるのでおすすめです。

僕はいつもワードプレスをGoogle Chromeで開いていたので思わぬ落とし穴にハマりました。

先程説明したGoogle Chromeでの変更手順での「6」番の工程での「🔽」が分からずにそのまま「Continue Gravatar」をクリックしてワードプレスの変な画面に飛んで路頭に彷徨ってました。

何度も試しダメで色々ググってはさっぱり答えがヒットせず、悩みを繰り返して結局2時間半もかかってしまったんです。

MacユーザーはSafariからの作業を強くおすすめいたします。

まとめ

ワードプレスのプロフィール画像変更方法の画像-16

プロフィール画像を変更したら、新しい画像が反映されるまで多少時間がかかります。

僕の場合は10分ほどかかりましたが、無事プロフィール画像変更に成功。

Macユーザーは意外な落とし穴があるので、開くブラウザに注意してください。

当ブログでも使っている有料テーマの「SWELL」。
とても使いやすく簡単におしゃれなブログをデザインできます。
ご購入はこちらからどうぞ

良かったと思ったらクリックで応援をお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次