MENU

ワードプレスの有料テーマならSWELLが断然おすすめ!誰でもおしゃれなブログが簡単にできる

当ページのリンクには広告が含まれています。
有料テーマならSWELLがおすすめのアイキャッチ画像

ワードプレスには有料テーマがたくさんあります。

値段もピンからキリまであるのでじっくり選びたいですよね。

人によって好みがあるので一概には言えませんが、ボク個人的にはSWELLが断然おすすめ。

3年以上利用してきても購入して良かったと思えます。

実際に使ってきて実感したSWELLのメリットとデメリットをご紹介いたします。

購入するか迷っている方の少しでもご参考になれば幸いです。

目次

ワードプレスの有料テーマならSWELLが断然おすすめ

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像

ワードプレスでの有料テーマはたくさんあります。

もちろん無料テーマもありその中にはいいものもあります。

でもやっぱり有料テーマはお金を払うだけあって、使いやすさはもちろんデザイン性や便利機能など断然に違います。

ボクはSWELLを使うまでは、無料テーマのyStandardというものを使っていました。

見てもらえれば分かりますが結構おしゃれなんです。

yStandard→公式ホームページ

その後は無料で最も人気のあるCocoonを使用。

Cocoon→公式ホームページ

これも人気だけあってかなり使いやすかった。

ただ無料テーマを2つ使ってきて1つ問題があるんです。

それはHTMLやCSSの知識が全くないと使うのに苦労するということ。

ボクはそんなに詳しくはないですが、疑問がある時はその都度調べてきたので抵抗はありませんでした。


HTMLやCSSが??


ってなる人には使うのに苦労するかもしれません。

一方有料テーマはHTMLやCSSの知識が全くなくても誰でも簡単に使うことができます。

有料テーマならやっぱりSWELLが断然おすすめ。

有料テーマの中でも1位、2位を争うほどの人気。

ボクが購入する時に決めたポイントはこんな感じです。

SWELLを3年使ってきて実感したメリットとデメリット

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-2

SWELLを3年ほど実際に使ってきてますが、毎日触っていてやっぱりいい。

どんなところがいいと実感しているかメリットをご紹介いたします。

もちろんいいところが多いのですが、デメリットももちろんないわけではないのであげておきます。

メリット

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-3

まずはメリット。

購入する前の理由とほぼ変わりません。

使用前の印象とほぼ一緒かつそれ以上。

実際に使ってみて、さらにいいと思うようになっているほどです。

簡単におしゃれなブログを作れる

SWELLの特徴としては、”おしゃれ”というのが真っ先にあげられます。

1番最初の何もいじらないフォーマットでもかなりおしゃれ。

SWELLの公式サイトに載っている「ピックアップショーケース」には、SWELLを使っているブログがいくつか紹介されています。

まずはこれを見てみるのが1番分かりやすいかと。

これらのおしゃれなブログが作れるんです。

SWELLのデモサイトを見てみる

使いやすいので時短に繋がる

使っていてとにかく使いやすい。

サクサクできます。

各ブロックのメニューも充実しているし、オシャレで簡単に挿入できます。

たくさんあるパーツからただ選ぶだけで、思うようにデザイン性のある記事を作成できるんです。

選んでいくだけってかなりのポイントですよね。

無料テーマと比べても、囲み線とかリストの種類とかデザイン性の高いものがSWELLにはかなり多く用意されています。

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-4
選ぶだけでおしゃれなブロックが簡単に挿入できる
有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-5

それも選ぶだけで簡単に使えるので時短にも繋がります。

設定マニュアルがある

これも嬉しいポイント。

SWELLの公式ホームページには設定マニュアルの項目があり、基本的な動作はほぼ載っているので使い始めた時にはかなり重宝します。

使いやすいとはいえ、最初は色々躊躇すことも出てきますので見ながら1つ1つ覚えていけます。

もし設定マニュアルに知りたいことが載っていない時でも、SWELL使用者が多いのでググればほぼ解決します。

複数のサイトで使用可能

これもありがたいですよね。

1度購入してしまえば自らのサイトには全てSWELLが使えます。

ボクは現在このブログを含めて5つ運営。

全てにSWELLを使っています。

もちろん全てデザインは変えていますが、使い方は一緒なのでどのサイトでもサクサク作業ができます。

SWELL自体をアフィリエイトできる

アフィリエイトできるのも嬉しいポイント。

SWELL記事を作成してそこから購入されれば2,500円入るんです。

これってかなり大きいですよね。

自らが実際に使用してその魅力や使用感を記事にし、そこから収益が発生するのはアフィリエイトの定番の流れ。

ちなみにボクはまだ1回も買われたことがありません。

説得力なくてすみません。

でも希望が広がりますよね。

いじっていて楽しい

SWELLは簡単に操作できるので、「1度覚えてしまえばいろんなことが簡単にできる」とさらに実感できます。

これはブログ的に言えばデメリットに入るかもですが、そうなるとデザインをあれこれ考えるのが好きになりハマってしまうんです。

記事を作ることより、サイトのデザインが好きになる。

ボクも一時は記事作成を全くせずに、半月近くデザインばかりやっていた時期がありました。

それぐらいSWELLをいじるのは楽しいんです。

デメリット

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-6

SWELLはボクにとってメリットしかほぼありませんが、そればかりあげてもSWELLの回し者と思われてしまうので、あえてデメリットをあげてみます。

高い

SWELLは高いですね。

もちろん有料テーマはピンからキリまであるので一概には言えません。

ただ平均的にみると高い方に入ります。

SWELLは購入金額¥17,600(税込)。

なかなかです。

でもブログをずっとやっていくつもりだったりいくつも持っている人には、長い目でみると1回だけの購入でずーっと使えるので安いと思います。

使用している人が多い

SWELLを長年使っていると、他のサイトなどをみて1発で「これはSWELLを使用している!」って分かるようになります。

そして使用者が多いのも目立ちます。

もちろんみんなデザインやレイアウトが違います。

それでも各ブロックのデザインや形は数種類ある中でも一目で「SWELLだ」って分かるんです。

中にはとても手の込んだものにしている人もいて、とても感心してしまいます。

1つも2つも上のデザイン。

自分もこういうの作りたいって思えるブログ。

そこまでいくとSWELL感もあまり感じないので勉強になります。

まとめ

有料テーマならSWELLがおすすめのイメージ画像-7

SWELLは3年近く使用していますが、購入して後悔どころか大満足。

他にも色々有料テーマを使ってみたい気持ちは多少なりともありますが、今はSWELLで十分に満足です。

ブロガーにとって記事作成が1番大事ですが、デザインや使用感やワクワク感も大事。

ブログを長くやっていくにはSWELLを使用するとモチベーションがグッと上がるので、さらに楽しくさせてくれること間違いなしです。

当ブログでも使っている有料テーマの「SWELL」。
とても使いやすく簡単におしゃれなブログをデザインできます。
ご購入はこちらからどうぞ

良かったと思ったらクリックで応援をお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次